GLOSSARY

AIを活用した投資とは?儲からない?仕組みやメリット・デメリット、向いている人の特徴をわかりやすく解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
投資AI

INDEX

投資AI

日本は株価の上昇が強まっており、バブル期の株価を更新するなど、株価だけで見ればかなりの好況にあると言えます。そんな中、新NISAを始め、多くの人が投資に興味関心を抱くようになっています。そこで注目されるのがAIを活用した投資です。

本記事ではAIを活用した投資に着目し、AIを活用した投資とはどういうものか、その仕組みやメリット・デメリットについて解説しています。

AIを活用した投資とはどういうものか

投資AI

AIを活用した投資とはいったいどういうものなのか、基本的な説明を行っていきます。

AIに委ねる投資

AIを活用した投資はAIに委ねる投資と言えます。AIは人間でも気が付かないような兆候を発見し、その兆候から様々な傾向を捉えていくものです。一方、AIは人間と異なり、メンタルのブレや体調の変化などがありません。極端な話、電気さえあればどんな環境でも動き続けることができます。

投資に関してはブレてはいけないことが大きく、人間の欲望ゆえに間違った判断をすることがあります。AIには「AIの欲望」は存在しないので、常にドライな判断が行えます。AIを活用した投資を行うことで、自分の欲望に惑わされず、投資を行えるのが特徴的です。

AIを活用した投資の仕組み

投資AI

ここからはAIを活用した投資の仕組みについて解説していきます。

AIが判断する投資信託

投資信託では、投資を行う人からお金を集め、それをプロが運用するのが投資信託です。ファンドマネージャーが運用を行っていくのが本来の投資信託ですが、これをAIが行うケースがあります。

AIが投資信託を担うことで、ドライな立ち回りができ、瞬時な判断にも対応しやすくなります。事前に一定の目標などを決めておけば、その目標に沿った運用をしてくれるため、より安定的な投資を目指すことが可能です。

ロボアドバイザー

投資AI

初めての投資において、実際にサポートをしてくれる人は限られています。その中で、初めての人でも手厚いサポートを行うのがロボアドバイザーです。ロボアドバイザーには種類があり、投資のアドバイスを出すタイプ、そして、投資を行ってくれるタイプに分けられます。

投資のアドバイスを行う際には、どのように資産配分を行えばいいかや、元手と目標額を踏まえた上でどんな投資信託を買えばいいかなどの提案を行います。

またロボアドバイザーに一任する形では、お金を預けてあとはロボアドバイザーにすべてお任せというタイプになります。一任なので、例えばバランスの見直しを行うなどもすべてロボアドバイザーが行います。

AIを活用した投資のメリット

投資AI

ここからはAIを活用した投資のメリットについて解説していきます。

誰でも簡単に投資が行える

老後資金2000万円問題を始め、これまで投資に対する意識が低かった人でも老後のことを考えて投資を行わなくてはならないという機運が高まっています。しかしながら、今まで投資の勉強をしてこなかった人からすれば、急に大金を動かすのはおっかなくてできないと思う人もいるでしょう。

AIを活用した投資であれば、AIにすべて委ねて任せることができます。AIの指示通りに動くだけでお金が増えていくとなれば、無理に勉強して無理に動かすよりもその方が無難です。もちろん自らも勉強していく方がより理解も深まりやすいですが、最初のうちはAIを活用した投資の方が結果が出やすいと言えます。

感情のブレや欲望がない

投資AI

人間は負けが込み始めると一発逆転を考えようとします。いずれ株価は上がる、いずれドル安になるなど何の根拠もなく、ただ希望的観測を述べるケースも少なくありません。そして、こうした希望的観測を述べる人は負けやすいでしょう。

その点、AIは本当にドライです。別にその日の負けはその日のうちに返さなければならないわけではないので、今負けを取り戻す必要はないとドライに動き、ここぞという場面で動きます。そこには感情も欲望もなく、1円でも多く増やすことを是とするプログラムに忠実に従うだけです。

24時間365日いつでも動ける

FXなどをやっている人の中には、寝ている間に為替に大変動があり、大損をしてしまったというケースがあります。24時間365日いつでも動いている相場がある以上、寝ている間に変動があり、大きな損をしても自己責任としか言いようがありません。

AIを活用した投資であれば、AIが24時間365日いつでも動いているため、たとえ寝ている時にでもしっかりと仕事をしてくれます。サラリーマンが日中仕事をしている時に稼働してくれるので、どんな人でも利益を生み出すチャンスがあります。

AIを活用した投資のデメリット

投資AI

ここからはAIを活用した投資のデメリットについて解説していきます。

AIでも予期せぬ出来事には対応しきれない

AIを活用した投資を行う際には、これまでの傾向を踏まえて動いてくれる分、平時の際には安心して対応してもらって問題ありません。しかし、AIは緊急時にはそこまで強くありません。なぜなら、過去の傾向にそのようなデータがないからです。新型コロナウイルスが話題になり始めた時期、日本の株価は大きく値を下げましたが、この事態に対応できたAIは少なかったでしょう。

他にも天変地異や戦争、テロなど突如として生じるものがいくつもあります。この時にAIだと動くに動けない状態となります。その際には痛い目を負いやすくなるため、そのリスクには注意が必要です。

コストの問題

投資AI

AIに任せる以上、コストはさほどかからないと思われるかもしれません。しかし、自作でAIを作ったならばいざ知らず、民間の企業が作ったAIを活用する場合には一定の手数料がかかるのは当然のことです。

特に高性能なAIであればあるほど、コストがかかりやすくなります。これはFX投資などでも同じことが言えます。一方でアドバイスに特化している形であれば、そこまではかかりません。一任するのかアドバイスだけをもらうかでコストは変わります

そもそも確実に利益が出るわけではない

AIに任せれば利益は確実に出ると誰しもが思いますが、実際のところ、確実に利益が出るわけではありません。天変地異など突発的な事態にAIが対応しきれない可能性があるためで、AIだから勝てるわけはなく、仮に勝てるのであれば誰しもが実践します。

システムを組んでいても時にそのシステムが機能しないことも過去にあります。ですので、AIを活用するから利益が出るわけではないため、注意が必要です。

AIを活用した投資は儲からないって本当?

投資AI

AIを活用した投資におけるメリット・デメリットでも紹介したように、儲かることもあれば儲からないこともあることがおわかりいただけたと思います。これはAIに限らず、投資全般に言えることです。元本保証のある商品もありますが、金利が微々たるもので貯金に近い性質を持ちます。一定の利回りを得ることを想定すると、AIIの活用の有無に限らず、多少ギャンブル的な要素が出てきます。

かといって、AIを活用した投資は絶対に儲からないかと言われると、そうではありません。あくまでも損をすることもあるというものであり、当然AIを活用した投資でプラスになることも当然あります。決して極端に考えることなく、あくまでもAIを活用した投資において絶対に儲かる、絶対に儲からないということはないことを知っておくべきです。

そして、なぜAIを活用した投資を行うのかをよく考える必要があります。AIを活用した投資にどんなメリットを感じたのかで判断することをおすすめします。

AIを活用した投資が向いている人の特徴

投資AI

最後にAIを活用した投資が向いている人の特徴についてまとめました。

初めて投資を行う人

投資のプロと呼ばれる人は、自分の中に投資に対する知識や経験があるため、少なくともAIを活用した投資に全力投球する確率は少ないでしょう。一方で、初めて投資を行う人の中には投資に対する知識や経験が乏しいので、投資をしたいけど不安が強いという状況になります。

そんな方にとってAIを活用した投資はおすすめであり、投資とはどういうものかを知るのにいいでしょう。仮に負けたとしても、「自分が投資の勉強をしないからいけないんだ」と改心するきっかけになりますし、勝てばそれはそれでいいでしょう。

株式などを長期保有する人

投資AI

投資信託の場合、短期間の保有やリリースだと赤字になりやすく、長いスパンで持ち続けていた方が利回りがプラスに転じやすいという傾向が出ています。そのため、一定期間以上株式などの長期保有をしたい方にとってはAIを活用した投資はプラスです。

デイトレーダーのように日々目まぐるしく売買を繰り返すケースも確かにAIを活用した投資は有効的ですが、時に損を抱えることもあります。安定的に利益を生み出してほしい場合には長期保有を目指すのがおすすめです。

日中は仕事などをしている人

主婦の方やサラリーマンの方など、子育てや仕事などでなかなか投資の時間を確保できない場合には、AIを活用した投資が適しています。子育てや仕事をしている感にも頻繁に取引を重ねてくれるので、寝かせておくだけで一定の効果が出る場合があります。

長期保有を想定し、長いスパンで保有を考えている方は別ですが、短中期的に投資を行いたいけれど仕事などでそれが難しいという方にはAIを活用した投資がおすすめです。

まとめ

AIを活用した投資には様々な種類があり、それぞれの人に適した方法があります。一方でAIを活用した投資であろうがそうでなかろうが、投資は自己責任です。AIに自分のお金を託するというのもまたある種の投資と言えます。

仮にどのような結果になったとしても、AIに自己資金を託した自らの責任です。だからこそ、どんなAIにお金を預けるのかを真剣に考えていくことをおすすめします。

さらに、今注目を集める生成AIリスキリングの第一歩を。生成AIパスポートとは?

生成AIパスポートは、一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)が提供する、AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験です。AIを活用したコンテンツ生成の具体的な方法や事例に加え、企業のコンプライアンスに関わる個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否といった注意点などを学ぶことができます。

⽣成AIの台頭により、AIはエンジニアやデータサイエンティストといった技術職の方々だけではなく誰もがAIを使えるようになりました。今、私たちがインターネットを当たり前に活用していることと同様に、誰もが生成AIを当たり前に活用する未来が訪れるでしょう。

そのような社会では、採用や取引の場面で、生成AIを安全に活用できる企業・人材であることが選ばれる前提条件になり「生成AIレベルの証明」が求められることが予測できます。生成AIパスポート試験に合格すると、合格証書が発行されるため、自身が生成AIを安全に活用するためのリテラシーを有する人材であることを、客観的な評価として可視化することが可能です。

ぜひあなたも生成AIレベルを証明し「生成AI人材」に仲間入りしましょう!

詳細はこちら